Blog

ホーチミンの食堂には必ずヌックマムが

バインミーバーバーでも使っている「ヌックマム」

- No Comments -

バインミーバーバーサイゴン特派員です。サイゴンの今や、ベトナムの文化についてお届けします。

Nước mắm (ヌックマム)

今回はベトナムの魚醤「ヌックマム」です。

バインミーバーバーでもこのヌックマムをそれぞれのメニューに使っています。

下北沢本店の付近では東南アジアの香りが漂っています。

これはヌックマムで炒めたガーの香りです。

日本では “ ヌクマム ” “ ニョクマム ” や ベトナム料理 でも “ ナンプラー ” と書いてあることがあります。

正確にはベトナムでは Nước mắm (ヌックマム)と言います。

ヌックマムの産地はいろいろありますが有名な場所の一つがベトナム東南部にあるPhan Thiết(ファンティエット)です。

ほかにもフーコック島なども有名です。

 

ヌックマムの起源はローマ時代?!

ヌックマムは多くのアミノ酸、カルシウム、タンパク質を含んでおり、漁師などが体を温めるために飲むこともあるそうです。

かつてはベトナムの家庭で作られ、発酵食品であるため長期間保存が可能で、味が深まることから重宝されてきました。

ヌクマムの歴史は古く、18世紀後半には既にベトナム料理に使用されていました。

ファンティエットにはヌックマム博物館があります。

諸説があるようですがヌックマムは南ベトナムのチャンパ時代にローマから伝承されてきたようです。

ローマではガルムと呼ばれは紀元前7世紀ごろから製法もほとんど同じようです。

代々引き継がれた味というのは深く重みがあり、ロマンを感じますね。

黄金に輝くこのヌックマムがファンティエットに富と繁栄をもたらしたようです。

 

ヌックマムのつくりかた。

ファンティエットのヌックマム博物館ではヌックマムの歴史や作り方が展示されています。

ヌックマムは家庭ごとに微妙な違いがあることから、多くのレシピが存在します。

以下に、基本的なヌックマムの作り方を示します。

材料:

  • 生の小魚(イワシ、アンチョビなど):1キログラム
  • 塩:1キログラム以上(魚の重さの約1:1の割合)
  • 大きな密閉容器(壺、樽など)
  • たとえば大きな岩やプレートなど、魚を重しに使えるもの

 

手順:

  1. 小魚の準備:
    • 小魚をよく洗って内臓を取り除きます。鱗を残すか取るかは好みに応じて決めてください。
    • 小魚を塩と混ぜ、均一に塩をまぶします。小魚が十分に塩で覆われるようにしましょう。
  2. 容器の準備:
    • 大きな密閉容器(壺や樽など)を使用します。この容器は酸素が入らないように密閉できる必要があります。
    • ファンティエットでは3メートルほどの高さ、直径も2メートルほどの樽のようなもので作っていました。
  3. 塩と魚の交互に重ねて層を作る:
    • 容器の底に少量の塩を敷き、その上に塩をまぶした小魚の層を敷きます。
    • 次に、再び塩を敷いて、また小魚の層を重ねます。
    • このプロセスを繰り返し、容器がいっぱいになるまで続けます。
    • ファンティエットでは塩も作り、あす。
  4. 圧力をかける:
    • 容器がいっぱいになったら、最上部に大きな岩やプレートを使って重しをかけます。これにより、小魚が塩とともに圧縮されます。
  5. 発酵:
    • 容器を涼しい場所に置き、発酵させます。ヌックマムは通常、6か月から12か月間発酵させます。
    • 発酵中に液体が琥珀色に生成され、これがヌックマムです。時折、容器を振ったり混ぜたりして、均一な発酵を促進します。
  6. 濾過:
    • 発酵が完了したら、ヌックマムを濾過して細かい粒子や固体を取り除きます。
  7. 保存:
    • 清潔な密封容器にヌックマムを移し、冷蔵庫で保存します。

いかがでしたでしょうか?

 

バインミーバーバーではさまざまな具材に絶妙なバランスでヌックマムを使用して
ベトナムサイゴンの地元の味を再現しています。

奥深いヌックマムとバインミーバーバーでベトナムの風を感じてください♪

ファンティエットには砂漠もありますよ〜Hẹn gặp lại

 

原料となる小魚を漁船(ファンティエット)

原料となる小魚を漁船(ファンティエット)

ヌックマム博物館ファンティエット①

ヌックマム博物館ファンティエット①

ヌックマム博物館ファンティエット②

ヌックマム博物館ファンティエット②

ヌックマム博物館ファンティエット③

ヌックマム博物館ファンティエット③

ヌックマムとかヌックトムとか

ヌックマムとかヌックトムとか

ファンティエットの砂漠ムイネー

ファンティエットの砂漠ムイネー

Bánh mì Huỳnh Hoa(バインミーフインホア)多和店長

レジェンドバインミーがGRABフードでたった5分で届いた話

- No Comments -

シンチャオ!バインミーバーバーのサイゴン特派員がサイゴンの今をお届けします♩

今日はサイゴンのレジェンドバインミー、Bánh mì Huỳnh Hoa(バインミーフインホア)

多和店長もよく知っている味です。

ホーチミンでの有名なバインミーの一つ。

今日は忙しかったのでGRABフードというデリバリーで頼みました。

キュウリ、コリアンダー、数種類のハムが、パンと一体となって絶妙なハーモニーを奏でます。ビッグサイズなので一口食べるたびに、口に含んだスパイシーな香草と数種類のハムの絶妙な組み合わせが楽しい一品です。

Bánh mì Huỳnh Hoa(バインミーフインホア)パッケージ

Bánh mì Huỳnh Hoa(バインミーフインホア)パッケージ

Bánh mì Huỳnh Hoa(バインミーフインホア)デリバリー

Bánh mì Huỳnh Hoa(バインミーフインホア)デリバリー

Bánh mì Huỳnh Hoa(バインミーフインホア)断面

Bánh mì Huỳnh Hoa(バインミーフインホア)断面

Bánh mì Huỳnh Hoa(バインミーフインホア)野菜がたっぷり

Bánh mì Huỳnh Hoa(バインミーフインホア)野菜がたっぷり

ちなみにベトナムはバイクがたくさんですがGRABフードとこの環境は相性が良く、注文してからタッタ5分でバインミーが届きました。

関係ないけどオニバスも素敵です。Hẹn gặp lại

サイゴンのオニバス

サイゴンのオニバス

ブンチャーではなくブンカーを食べました。

- No Comments -

シンチャオ!バインミーバーバーサイゴン特派員からサイゴンの風景をお伝えします。

今日はブンカーを紹介します。

Bún cá chấmというお店に行ってきました。

Bún chả Hà Nộiはあのオバマ大統領で一躍有名になりました。
こどもハンバーグようなお肉の塊とBúnと呼ばれる麺をつけ麺風に食します。

ブンカーはBúnにあげた魚や魚の練り物を一緒に食します。

つけ汁もレモングラスが効いていて爽やかな味付けです。

Bún chảはベトナムのどの地域が発祥なのでしょうか?

ニャチャンという噂??

日本にも紹介されると面白いですね!

多和さんよろしくお願いいたします。

サイゴンからHẹn gặp lại

Google翻訳 ベトナム語から日本語

Google翻訳 ベトナム語から日本語

©︎google

バインミーこぼれ話 「バインミーの日」

- No Comments -

©︎google 2011年3月24日のGoogleのロゴ。バインミーのロゴをデザインしたのは、グーグルで働くベトナム系のオリビア・フイン(Olivia Huynh)さん。

シンチャオ!バインミーバーバーの多和です。

実は3月24日は、「バインミーの日」として知られています。

まったくタイムリーではなくすみません。ですがバインミーを少しでも知っていただければ、、、

2011年3月24日はバインミーがオックスフォード英語辞典に正式に登録された記念日です。
あのGoogleのロゴさえもこの日のためにバインミーに変わるんです!

バインミーの日がどうして設定されたのか、その経緯を少し説明しましょう。
この日は、バインミーの美味しさと多様性を讃え、世界中の人々にベトナムの美食文化を広めるために設けられました。
人々がバインミーを食べ、その歴史と多様性を理解する一助となります。

私たちもこの日を大切にしています。なぜなら、私たちのミッションは、バインミーの素晴らしさを日本中に広めること。
そして、お客様に本場のバインミーを楽しんでいただくことですから!

下北沢の「バインミーバーバー」では、バインミーがベトナムのストリートの味そのままに楽しめます。店主が愛情を込めて作るバインミーは、本格的で、多様なトッピングを楽しめます。ジューシーなチャーシュー、ピリ辛のレモングラスチキン、食感が楽しいタピオカが入った「カラフルチェー」など、当店でしか味わえないメニューが盛りだくさんです。

私たちのバインミーバーバーの味は、ベトナムで出会ったルーさんのお母さんから学んだ、本場の「お袋の味」を大切にしています。
その味を日本の皆さんにお届けすること、それが私たちの誇りです。

Googleさえも祝福する3月24日をこれからは一緒に楽しみましょう!

皆様のお越しを、心よりお待ちしております。シンチャオ!

THE NEW YORK TIMES (ニューヨークタイムズ)でバインミーバーバー!

- No Comments -

おはようございます。ニューヨークタイムズの記者の方が

バインミーバーバー下北沢に立ち寄っていただいたことを少しだけ紹介してくれました。

世界で愛されるバインミーがこの記事でわかります。

バインミーバーバーには多くの外国人の方が来てくれます。

バインミーは多様性社会の象徴かもしれません。

ありがとうございます!

 

記事はこちらから

ODAKYU VOICEに取り上げていただきました

- No Comments -

シンチャオ!バインミーバーバーの多和です。
少し涼しくなってきましたね!

ベトナム絶品サンドイッチ 小田急沿線のバインミー4選として

バインミーバーバ下北沢店をODAKYU VOICEに取り上げていただきました!
https://www.odakyu-voice.jp/gourmet/2023_09_web/

沿線の皆様、是非お立ち寄りくださいませ。

ベトナムで食べた味をそのまま再現
下北沢駅から徒歩3分の「バインミーバーバー」は、ベトナムの屋台がコンセプト。まるでベトナムのストリートにいるような気分になるお店です。ベトナムで修行した店主がつくるバインミーは、本格的なエスニックな香りを堪能でき、まるで現地を旅しているような気分になります。
1番人気の「バインミーバーバー」(780円)は、お店にある9種類のトッピングが全て乗せられています。ベトナムの家庭料理では定番の肉厚なベトナムハムをメインに、栄養満点なレバーパテ、食感がアクセントになる鶏の旨味あふれるチキンフレーク、ジューシーなチャーシュー、酸味のあるなます、きゅうり、パクチー、唐辛子、自家製マヨネーズを贅沢にサンド。お肉や野菜をたっぷり楽しめる食べ応え抜群の一品。
「バインミーガーヌンサ」(700円)は、ピリ辛のレモングラスチキンが食欲をそそる味わい。クセのない味で、20代~30代の女性に人気です。
バインミーと一緒に注文したいのは、ベトナムで大人気のココナッツミルクをアレンジした「カラフルチェー」(450円)。冷たいココナッツミルク、あずき、緑豆、寒天に温かいタピオカがトッピングされ、優しい甘さと食感が楽しめるドリンクです。

バインミーバーバー誕生の物語:「お袋の味」の秘密

- No Comments -

 

バインミーバーバー誕生の物語:「お袋の味」の秘密

 

シンチャオ!バインミーバーバーの多和です。
今回は、当店の誕生物語を語ります。そして、私たちの店名でもあり、看板メニューであるバインミーバーバーの「お袋の味」の秘密にも迫ります。

ベトナムへの深い思い

バインミーバーバーの創業者は、ベトナムの文化や料理、人々に心から魅了されていました。特に、通りの隅々で手軽に楽しめるバインミーには強い興味を持っていました。その魅力を日本で広め、多くの人々に楽しんでもらいたいという情熱から、バインミーバーバーが誕生しました。

名前の由来「bà ba(バーバー)」

多くの名前の候補の中から、特に心に残ったのが「bà ba」でした。この名前は、ベトナム南部のメコンデルタ地域で人々が作業着として愛用している伝統的な衣装「Áo bà ba」に由来しています。

ルーさんのお母さんのレシピと「お袋の味」

「お袋の味」とは、心温まる家庭の味を指す言葉ですが、バインミーバーバーで提供している特別なバインミーは、創業者がベトナムで出会ったルーさんのお母さんから学んだレシピをベースにしています。この「お袋の味」は地元のベトナムで多くの人々に愛されていました。その味を基に、日本の口に合わせたアレンジを施して、現在のバインミーバーバーの味が生まれました。

現在と未来への思い

この店は「お袋の味」のバインミーで多くの人々に愛されてきました。私もその伝統と情熱を受け継ぎ、さらに多くの人々にバインミーの魅力を伝えていきたいと考えています。

皆さん、これからもバインミーバーバーを宜しくお願いします。ベトナムの伝統的なサンドイッチ、そして「お袋の味」を、ぜひ当店でお楽しみください。それでは、またお会いしましょう!シンチャオ!

 

バインミーの起源と変遷:フランスの影響から現代へ

- No Comments -

 

シンチャオ!バインミーバーバーの多和です。バインミーの深い歴史と私の情熱:フランスから現代までの旅

 
バインミーバーバーを運営する多和と申します。何故私がベトナムの伝統的なサンドイッチ、バインミーに情熱を持つようになったのか。その理由と、バインミーの魅力的な歴史をお伝えしたいと思います。

1. バインミーとの出会い

何の前触れもなく、ある日バインミーという美味しさに出会いました。その驚きと感動が、私のバインミーバーバーへの道の始まりでした。

2. フランス植民地時代とバゲットの導入

バインミーの歴史は、ベトナムがフランスの植民地だった時代にさかのぼります。フランス人がベトナムにバゲットを持ち込んだのが始まり。しかし、当初はベトナムの人々には受け入れられなかったそうです。

3. ベトナム流のアレンジ

フランスの食材をそのまま使うのではなく、ベトナム人は自分たちの伝統的な食材、パテやマヨネーズ、香草を取り入れ、新しいスタイルのサンドイッチを創造しました。これが、私たちが今知っているバインミーの原型です。

4. 持ち帰り文化の発展とバインミーの普及

バインミーは、その便利さからすぐに学生や労働者たちの間で人気が広がりました。持ち運びやすく、美味しい。これが、バインミーがベトナム中に広がった大きな理由です。

5. バインミーの多様性

現代のバインミーは、さまざまな種類やフレーバーが存在します。バインミーティットやバインミーガーなど、その名前からも具材の特徴が伝わってきます。ベトナムの地域ごとにも、微妙に異なる味や食材が使われており、バインミー探訪も一つの楽しみと言えるでしょう。

6. バインミーバーバとしての情熱

バインミーに込められたベトナムの歴史と文化、そしてその美味しさ。これを日本の皆さんに伝えることが、私、多和の使命となりました。私たちのお店、バインミーバーバーでは、本場の味を楽しんでいただけるよう、日々努力しております。

7. 未来への展望

私の夢は、日本中の人々にバインミーの魅力を知ってもらうこと。そして、バインミーバーバーが、その魅力を伝える先駆けとなること。皆さんと共に、この美味しい冒険を楽しんでいきたいと思っています。

ベトナムの伝統的なサンドイッチ、バインミーを思い浮かべる。この二つの文化が融合した、バインミーバーバーでの新しい体験を、皆さんにもぜひ味わっていただきたいと思います。

 

大口注文承ります!

- No Comments -

シンチャオ!
バインミーバーバー下北沢店の多和です。

いつもご来店いただき誠にありがとうございます。
代々木のベトナムフェスティバルでは3年連続2日間3000本以上売れました。

ここのところベトナム人や外国人の従業員がいる企業様から大口注文をいただいています。
あまり宣伝していないのでご存知ないと思いますが、実は大口注文の対応もできます。

配達もお任せください。
配達は各店舗から5KM圏を目安に承ります。
注文は前日でも可能な場合があります。

ご自宅で、社内ランチ会食やイベントでバインミーバーバーをご賞味ください!

まずはお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ情報:
問い合わせ電話:03-6804-8967
メール:shimokita@banhmibaba.com
担当:多和(たわ)

Pages:12»